久しぶりの日記です
2002年8月3日復活!です。
やめた訳じゃないよ。
平穏な生活をしばらく送ってきたのですが、日記を書いていない間いろいろあって、精神的に忙しかった&バイトで疲れていた、のデス。
7月の後半は、彼と今までにないくらいの喧嘩をしてしまい、このまま別れてしまうのかなぁ・・と、一人で悪い妄想ばかり浮かび、無気力状態でした。(あ、でも今は何事もなかったように仲が戻ったのだ)
あと、8月入って、それほど仲良くない人に告白されてビビリました。
その人のあまりの熱さに、私は非常に引いてしまいました。
うーん、気持ちはうれしいけど、ホント熱すぎ。
もちろん、断りましたよ。
彼氏にも、その熱い人について報告したし。
この2つの事を経て思ったのは、現在の彼氏が好きってことです。
付き合い長くてマンネリぎみだったから、正直好きなのかよく分からなくなってました。
って、なんかオノロケ話みたくなっちゃったので
ここでやめときます。
今、したいこと
・映画『ピンポン』を見たい
(でも、昨日虎の門で、井筒監督&美保純の評価あまりよくなかったなぁ。自分の眼で確かめたい。井筒監督ってなんか偏ってるなぁって日頃思うんだけど、昨日のジブリ(宮崎)批判は同感。いつも、きれいにまとめすぎてるのが私も好きじゃない。)
・ライブ行きたい&CD買いたい
(行きたいバンドのチケット売り切れてた・・これは、叶えられない。この前、ラジオで聞いたクレイジー・ケン・バンドのCD聞いてみたい。)
やめた訳じゃないよ。
平穏な生活をしばらく送ってきたのですが、日記を書いていない間いろいろあって、精神的に忙しかった&バイトで疲れていた、のデス。
7月の後半は、彼と今までにないくらいの喧嘩をしてしまい、このまま別れてしまうのかなぁ・・と、一人で悪い妄想ばかり浮かび、無気力状態でした。(あ、でも今は何事もなかったように仲が戻ったのだ)
あと、8月入って、それほど仲良くない人に告白されてビビリました。
その人のあまりの熱さに、私は非常に引いてしまいました。
うーん、気持ちはうれしいけど、ホント熱すぎ。
もちろん、断りましたよ。
彼氏にも、その熱い人について報告したし。
この2つの事を経て思ったのは、現在の彼氏が好きってことです。
付き合い長くてマンネリぎみだったから、正直好きなのかよく分からなくなってました。
って、なんかオノロケ話みたくなっちゃったので
ここでやめときます。
今、したいこと
・映画『ピンポン』を見たい
(でも、昨日虎の門で、井筒監督&美保純の評価あまりよくなかったなぁ。自分の眼で確かめたい。井筒監督ってなんか偏ってるなぁって日頃思うんだけど、昨日のジブリ(宮崎)批判は同感。いつも、きれいにまとめすぎてるのが私も好きじゃない。)
・ライブ行きたい&CD買いたい
(行きたいバンドのチケット売り切れてた・・これは、叶えられない。この前、ラジオで聞いたクレイジー・ケン・バンドのCD聞いてみたい。)
コメントをみる |

中学時代の友人
2002年7月11日ビデオを見ました。
『アンダルシアの犬』
今、シュールレアリスムの本を読んでること(前にも書きましたが)も関係してます。
脚本が、ダリなので。
んで、見たら
15分で終了(あら早い)・・・
難しかった。
頭であれこれ考えるのではなく、感覚で捉える映画なのかな。
ちなみに、淀川長冶さん推薦デス。
今日、初めて、フジの「恋愛偏差値」見た。
これは面白そう。
もーもー、女ならではの、何ともいえない汚い感情がちらちら見えるのよ。
あーこういう女いるよーって感じ。
中学時代の友人を、ふと思い出してしまいました。
女って、女友達の不幸を喜ぶ動物なのかもしれない。
男同士だったら、絶対こんなこと有り得なさそう。
あーリアル。
『アンダルシアの犬』
今、シュールレアリスムの本を読んでること(前にも書きましたが)も関係してます。
脚本が、ダリなので。
んで、見たら
15分で終了(あら早い)・・・
難しかった。
頭であれこれ考えるのではなく、感覚で捉える映画なのかな。
ちなみに、淀川長冶さん推薦デス。
今日、初めて、フジの「恋愛偏差値」見た。
これは面白そう。
もーもー、女ならではの、何ともいえない汚い感情がちらちら見えるのよ。
あーこういう女いるよーって感じ。
中学時代の友人を、ふと思い出してしまいました。
女って、女友達の不幸を喜ぶ動物なのかもしれない。
男同士だったら、絶対こんなこと有り得なさそう。
あーリアル。
コメントをみる |

チョコシェーク(パイン味)
2002年7月10日なんか、結構日記空いてしまった。
レポートやら、外泊やらで書く暇無かったデス。
この前、マックシェーク半額だったので、チョコ味飲みました。
むむっ、なぜか微妙にパイナップルっぽい味が・・・
マックの問題なのか、私の味覚が狂ったのか?
シェークあまりスキではないのに、安さにつられたのが馬鹿でした。
シェークって、ソフトクリームがどろどろに溶けたっぽい感じがあまり好ましくないです。
・就活ぅーーーーーーーー
良い結果ナシ
映画関係T 残念通知 読んだあと紙を思わず投げてしまった
レコード会社P 封書で来るはずなのに、まだ来ない 落ちたっぽい
・ バーゲン
大学生活で初めて、ゆっくりバーゲン満喫できたかも。
いつも、バーゲンの時期ってテストやらレポートやらで忙しくて、さあバーゲンって頃には終ってたもんね。
たくさん買ったわけではないけど、お店をいろいろ見てるだけでもたのしー^。^
この前、T映の説明会がプランタンの隣だったので、終った後そっこー買い物行った。
桑田サンの新曲‘東京’が気になる今日この頃。
ああいうダークというかヘヴィーな曲が一位ってうれしい
しかも2週目にもかかわらず、初登場のつんく軍団たちの曲を抜いて一位ってのがさらにうれしい。
初秘密メモ!
レポートやら、外泊やらで書く暇無かったデス。
この前、マックシェーク半額だったので、チョコ味飲みました。
むむっ、なぜか微妙にパイナップルっぽい味が・・・
マックの問題なのか、私の味覚が狂ったのか?
シェークあまりスキではないのに、安さにつられたのが馬鹿でした。
シェークって、ソフトクリームがどろどろに溶けたっぽい感じがあまり好ましくないです。
・就活ぅーーーーーーーー
良い結果ナシ
映画関係T 残念通知 読んだあと紙を思わず投げてしまった
レコード会社P 封書で来るはずなのに、まだ来ない 落ちたっぽい
・ バーゲン
大学生活で初めて、ゆっくりバーゲン満喫できたかも。
いつも、バーゲンの時期ってテストやらレポートやらで忙しくて、さあバーゲンって頃には終ってたもんね。
たくさん買ったわけではないけど、お店をいろいろ見てるだけでもたのしー^。^
この前、T映の説明会がプランタンの隣だったので、終った後そっこー買い物行った。
桑田サンの新曲‘東京’が気になる今日この頃。
ああいうダークというかヘヴィーな曲が一位ってうれしい
しかも2週目にもかかわらず、初登場のつんく軍団たちの曲を抜いて一位ってのがさらにうれしい。
初秘密メモ!
コメントをみる |

濱マイク&シュールレアリスム
2002年7月3日いつも、夜遅くに更新してるのですが、珍しく今日は早めです。
いやぁ、濱マイク最高!(遅っ)
永瀬正敏久々ドラマ復帰でちょっと動揺してたのですが。
(心のどこかでテレビドラマは、映画より質が下という偏見がありまして、、、)
そんな心配吹き飛ばしてくれるような出来でした。
毎回違う監督っていうのも、テレビだから出来る事だしね。
それに、テレビだけど、映像とてもこだわってたし。
これからは、毎週月曜が楽しみなのだ★
明日は、久々に就活です。
某映画会社の説明会。
スーツ姿で汗だくになっている自分が目に浮かぶ、、、、、
涼しい夏仕様のスーツ欲しいなぁ。
今日は、‘シュールレアリスム’という本を借りてきました。
日常会話で「シュールだね」ってよく耳にするけど、
どれだけの人が、本当にシュールという言葉の意味を分かってるんだろう?
とか言ってる私も、超現実主義って???
、、、、ちゃんと分かってないです、はい。
本を読み終わったら、この日記にシュールレアリスムの意味を分かりやすくまとめようと思います。
つまり、自分に対する課題なのだ。
いやぁ、濱マイク最高!(遅っ)
永瀬正敏久々ドラマ復帰でちょっと動揺してたのですが。
(心のどこかでテレビドラマは、映画より質が下という偏見がありまして、、、)
そんな心配吹き飛ばしてくれるような出来でした。
毎回違う監督っていうのも、テレビだから出来る事だしね。
それに、テレビだけど、映像とてもこだわってたし。
これからは、毎週月曜が楽しみなのだ★
明日は、久々に就活です。
某映画会社の説明会。
スーツ姿で汗だくになっている自分が目に浮かぶ、、、、、
涼しい夏仕様のスーツ欲しいなぁ。
今日は、‘シュールレアリスム’という本を借りてきました。
日常会話で「シュールだね」ってよく耳にするけど、
どれだけの人が、本当にシュールという言葉の意味を分かってるんだろう?
とか言ってる私も、超現実主義って???
、、、、ちゃんと分かってないです、はい。
本を読み終わったら、この日記にシュールレアリスムの意味を分かりやすくまとめようと思います。
つまり、自分に対する課題なのだ。
映画、久しぶりに見てきました
2002年6月30日映画を見てきました。
「I am Sam」です。
ハートウォーミングな映画で、泣いちゃいました。
特に考えさせられる映画、という訳ではナイですが、就活の疲れた心の保養にはなるのではないかと。。。。
私は、ビートルズ好きなので、映画の中で流れるビートルズのカバー曲の数々を聴いててほわわ〜んと幸せな気分になりました。
ルーファス・フェインライトの‘アクロス・ザ・ユニヴァース’よかったなぁ。
フィオナ・アップルというアーティストもこの曲カバーしててそれもスキです。
ストーリーが、ストレートでハッピーエンドな感動系の映画って、あまりのあ好みではナイのですが、この映画はよかったです。
「I am Sam」です。
ハートウォーミングな映画で、泣いちゃいました。
特に考えさせられる映画、という訳ではナイですが、就活の疲れた心の保養にはなるのではないかと。。。。
私は、ビートルズ好きなので、映画の中で流れるビートルズのカバー曲の数々を聴いててほわわ〜んと幸せな気分になりました。
ルーファス・フェインライトの‘アクロス・ザ・ユニヴァース’よかったなぁ。
フィオナ・アップルというアーティストもこの曲カバーしててそれもスキです。
ストーリーが、ストレートでハッピーエンドな感動系の映画って、あまりのあ好みではナイのですが、この映画はよかったです。
コメントをみる |

音楽はビジネス?
2002年6月28日ビックマネー面白かった。
最近ドラマって、恋愛モノばかり見てたから、新鮮でよかったな。
経済詳しくないんだけど、やっぱ‘信頼’っていう形のないモノで、社会は動いてるんだなって思いました。
あとあと、今日は化粧品のアイライナーをテスターでいろいろ試してきた。
結局、どれもピンと来ず、、、
就活をはじめるようになってから、私は化粧をするようになりました。
化粧初心者ののあは、@cosmeというサイトで安くていい化粧品を探しています。
結構使えるサイトだよ。
だってさぁ、CMでやってるような化粧品って一式揃えるとなると、学生にはちょっと、高いのよー。
しかも、高いの買ったからって、自分に合ってるか分かんないし、、、、
高くて良いものも、あるかもしれんけど、宣伝費で高くついてるだけじゃないの?と思ってしまうものもあります。
安くてよいものを!が基本です。
* ***********************
就活バナシ
好きな事は、仕事にしないで趣味にしたほうが良い、という人もいますが、私は、仕事にしたい。
音楽によって、私の人生変わったといっても、過言ではないと思う。
音楽聴いたり、ライブ行ったりしてる時って本当にのあにとって幸せ。
もちろん、これを仕事にしたら、幸せばかりではなくなってしまうけど、それでも仕事にしたい。
それにしても、レコード会社って狭き門。
就活してて、音楽業界受けると、‘音楽が好き’って志望動機にはならないんだよね。
だって受ける人みんな音楽好きなのは、当たり前の大前提だからねぇ。
しかも、‘音楽好き好き度数’が高い人より、いかにレコードの枚数さばけるかっていう商業的な人の方が歓迎されるように思う。
そこが日本の音楽の質をダメにしちゃってる原因だと思うんだけどねぇ。
今日、立ち読みしてた音楽雑誌で、ウィーザーが、日本のレコード会社の人たちは冷たい、みたいな事言ってた。
全然フレンドリーじゃないとさ。
ひいては、日本が嫌いとまでいってる。(これは悲しいよぉ)
ほらほら、ねー?
音楽好き好き度数高い人採らないからこういうことが、、、、。
たしかに、音楽はビジネスとして成り立たないとどうにもならないんだけどさ。
これは、昔から、そしてこれからも続いていく課題だね。
最近ドラマって、恋愛モノばかり見てたから、新鮮でよかったな。
経済詳しくないんだけど、やっぱ‘信頼’っていう形のないモノで、社会は動いてるんだなって思いました。
あとあと、今日は化粧品のアイライナーをテスターでいろいろ試してきた。
結局、どれもピンと来ず、、、
就活をはじめるようになってから、私は化粧をするようになりました。
化粧初心者ののあは、@cosmeというサイトで安くていい化粧品を探しています。
結構使えるサイトだよ。
だってさぁ、CMでやってるような化粧品って一式揃えるとなると、学生にはちょっと、高いのよー。
しかも、高いの買ったからって、自分に合ってるか分かんないし、、、、
高くて良いものも、あるかもしれんけど、宣伝費で高くついてるだけじゃないの?と思ってしまうものもあります。
安くてよいものを!が基本です。
* ***********************
就活バナシ
好きな事は、仕事にしないで趣味にしたほうが良い、という人もいますが、私は、仕事にしたい。
音楽によって、私の人生変わったといっても、過言ではないと思う。
音楽聴いたり、ライブ行ったりしてる時って本当にのあにとって幸せ。
もちろん、これを仕事にしたら、幸せばかりではなくなってしまうけど、それでも仕事にしたい。
それにしても、レコード会社って狭き門。
就活してて、音楽業界受けると、‘音楽が好き’って志望動機にはならないんだよね。
だって受ける人みんな音楽好きなのは、当たり前の大前提だからねぇ。
しかも、‘音楽好き好き度数’が高い人より、いかにレコードの枚数さばけるかっていう商業的な人の方が歓迎されるように思う。
そこが日本の音楽の質をダメにしちゃってる原因だと思うんだけどねぇ。
今日、立ち読みしてた音楽雑誌で、ウィーザーが、日本のレコード会社の人たちは冷たい、みたいな事言ってた。
全然フレンドリーじゃないとさ。
ひいては、日本が嫌いとまでいってる。(これは悲しいよぉ)
ほらほら、ねー?
音楽好き好き度数高い人採らないからこういうことが、、、、。
たしかに、音楽はビジネスとして成り立たないとどうにもならないんだけどさ。
これは、昔から、そしてこれからも続いていく課題だね。
結婚=幸せ?
2002年6月27日最近、はまっているモノ
真珠夫人(瑠璃子さんの直哉に対する態度がモドカシーの。)
就活中の人、結構ハマッている仲間いるのでは?
話は変わって、就活。
おととい、T新社の残念でしたメールが来た。
徒歩3分なのに、思いっきり道に迷って、汗だく、雨でびしょびしょで、何とかギリギリ間に合って試験受けたのに、、、、
あと、残っている(受ける)所は、レコード会社PとB、映画関係のTとT映。
これらが終ったら、しばらく受けたい会社なさそうだなぁ。
暇人です。
明日は、予定ないし、ビデオでも借りてこよう。
見てみたい映画リストアップ!
「オールアバウトマイマザー」「メメント」「π」「気狂いピエロ」
うーん、何見よぉ。ワクワク★
金ナシなので、この中から1本借りてコヨ。
それにしても、そろそろツ*ヤ半額やってくれないかなぁ。
そうそう、女性の皆さん、結婚ってどう思う?
のあが結婚する訳ではナイのですが、この前、友達と話していて、
「結婚=幸せ」って無条件に、思っている人が結構いたので、意外でした。
のあにとっては、結婚というか専業主婦って幸せではありません。
人それぞれだとは思うけど、精神的に自立してても、経済的に自立してないとやっぱ、夫に食わしてもらってるって感じじゃない?
それって、何か対等な関係じゃないよねぇ。
今、のあが付き合っている人は、女はメシぐらい作れて当たり前だろ!って感じの人。
結婚に関しては、価値観が違うかもかも。
のあは、マイペースだし、要領悪いから、仕事で成功するの難しいかもしんない。
でも、結婚とかしても仕事は絶対続けたいのだ。
今は、そのためにも、就活だぁねぇ。
真珠夫人(瑠璃子さんの直哉に対する態度がモドカシーの。)
就活中の人、結構ハマッている仲間いるのでは?
話は変わって、就活。
おととい、T新社の残念でしたメールが来た。
徒歩3分なのに、思いっきり道に迷って、汗だく、雨でびしょびしょで、何とかギリギリ間に合って試験受けたのに、、、、
あと、残っている(受ける)所は、レコード会社PとB、映画関係のTとT映。
これらが終ったら、しばらく受けたい会社なさそうだなぁ。
暇人です。
明日は、予定ないし、ビデオでも借りてこよう。
見てみたい映画リストアップ!
「オールアバウトマイマザー」「メメント」「π」「気狂いピエロ」
うーん、何見よぉ。ワクワク★
金ナシなので、この中から1本借りてコヨ。
それにしても、そろそろツ*ヤ半額やってくれないかなぁ。
そうそう、女性の皆さん、結婚ってどう思う?
のあが結婚する訳ではナイのですが、この前、友達と話していて、
「結婚=幸せ」って無条件に、思っている人が結構いたので、意外でした。
のあにとっては、結婚というか専業主婦って幸せではありません。
人それぞれだとは思うけど、精神的に自立してても、経済的に自立してないとやっぱ、夫に食わしてもらってるって感じじゃない?
それって、何か対等な関係じゃないよねぇ。
今、のあが付き合っている人は、女はメシぐらい作れて当たり前だろ!って感じの人。
結婚に関しては、価値観が違うかもかも。
のあは、マイペースだし、要領悪いから、仕事で成功するの難しいかもしんない。
でも、結婚とかしても仕事は絶対続けたいのだ。
今は、そのためにも、就活だぁねぇ。